エコキュートの水抜きしたことない?お湯の汚れや故障の原因に!

当ページのリンクには広告が含まれています。

・エコキュートってメンテナンス必要なの?
・タンクの水抜きしないとどうなるの?
・エコキュートの水抜き方法が知りたい

こんな疑問にお答えします。

この記事で分かること
  • エコキュートの水抜きの重要性
  • エコキュートのメンテナンス方法
  • エコキュートの交換にかかる費用

エコキュートは定期的にメンテナンスが必要なの知ってますか?

放っておくと、お風呂のお湯に不純物が浮いたり、エコキュートの故障の原因になります。

blankおぴ

僕も家を建ててから7年間、1度もメンテナンスしてませんでした。。

そんな折、業者さんと話す機会があり「エコキュートの水抜きしないとダメですよ!」と。。

後日、業者さんと一緒に水抜きをしたので、その方法を紹介します。

この記事を読むと、エコキュートのメンテナンスができて寿命が延びるので、実質家のメンテナンスにかかる費用を劇的に抑えられますよ。

それでは本題へいきましょう。

Contents

エコキュートの水抜きしないとどうなる?

エコキュートの水抜きをしないことで起こる問題は以下の通り。

水抜きしないとどうなる?

  • タンク内に不純物が溜まる
  • お風呂のお湯が汚くなる
  • 配管が汚れる
  • エコキュートの寿命が短くなる

上記のように、タンクの水抜きをしてあげないとお風呂のお湯に不純物が浮いてしまいます。

タンクには必ず不純物が溜まるうえに、メンテナンス方法が水抜きしかありません。

水抜きをしないと不純物が溜まる一方なので、水抜きをして不純物を取り除いてあげましょう。

blankおぴ

不純物が浮いてるとせっかくお風呂が不快になってしまうので、メンテナンスは大切ですね。

エコキュートの水抜き方法【10分で完了】

それでは、エコキュートの水抜き方法を紹介します。

うちのエコキュートは三菱製ですが、他のメーカーでもやり方は基本的に変わりません。

blankおぴ

初めての方でも簡単にできて、10分ほどで完了するので安心してください。

水抜き方法7ステップ

  1. 漏電遮断器をOFFにする
  2. 逃し弁からお湯を排水する
  3. 給水配管用止水栓を閉じる
  4. 排水栓から水を排水する
  5. 給水ストレーナの掃除をする
  6. 止めた箇所を元の状態に戻す
  7. 家の蛇口からお湯を出す

あらかじめドライバーを用意しておいてください。

それでは、順番に解説していきます。

漏電遮断器をOFFにする

まずはエコキュートの貯湯ユニットの所まで行きます。

エコキュート 貯水ユニット
貯湯ユニット

すると、電源レバー操作窓があるので、つまみねじを回して開けてください。

エコキュート 電源レバー操作窓
電源レバー操作窓を開ける

電源レバー操作窓を開けると「電源レバー」「テストボタン」があります。

「テストボタン」を押すと自動で漏電遮断器がOFFになります。

エコキュート 電源レバー
テストボタンを押す⇒漏電遮断器がOFFになる

逃し弁からお湯を排水する

続いてお湯の排水をしていきましょう。

エコキュートのタンクはお湯と水の二層構造になっているので、排水する箇所もお湯と水の2カ所あります。

まずはお湯の層の排水から。エコキュートの上の方に逃し弁の窓があるので、開けてください。

エコキュート 逃し弁操作窓
「逃し弁操作窓」を開ける

操作窓を開けると「逃し弁」があります。

エコキュート 逃し弁
逃し弁

そしたら、逃し弁を手前に起こして排水していきましょう。 正常に排水されると「ゴォォ」っと音がするので分かると思います。

逃し弁 手前に起こす
「逃し弁」を手前に起こして排水する

排水時間の目安は約1分です。

排水して1分経ったら逃し弁を元に戻してください。戻すと排水が止まり音もやみます。

blankおぴ

お湯の排水はこれで完了です。続いて水の排水へ移ります。

給水配管用止水栓を閉じる

水の排水をする前に、「給水配管用止水栓」を閉じます。

まずエコキュートの下部にあるカバーを外していきましょう。

エコキュート カバー
カバーを外す

カバーを外すと下の画像のようになります。

エコキュート カバーを外した後

そうしたら、給水配管用止水栓のレバーを「閉じる」にして給水しないようにします。

給水配管用止水栓を閉じる
給水配管用止水栓を閉じる

排水栓から水を排水する

排水栓から排水していきましょう。

排水栓を左に回すと排水されます。劣化していると割れる可能性があるので、やさしく回してください。

エコキュート 水排水

お湯のときと同様に、正常に排水されると「ゴォォ」という音がするので分かると思います。

排水時間の目安は約3分です。

タンクの下部は錆など重たい汚れが蓄積しているので、長めの3分排水してください。

3分経ったら排水栓を閉じます。

blankおぴ

忘れずに閉じてくださいね。

給水ストレーナの掃除をする

まず、ドライバーを使って給水ストレーナを外してください。

blank
ドライバーで給水ストレーナを外す

ストレーナを外せたら、水で洗って不純物を取り除きます。

エコキュート ストレーナ
ストレーナに溜まっている不純物を取り除く

完了したら、給水ストレーナを元に戻します。

止めた箇所を元の状態に戻す

エコキュートを元の使える状態まで戻していきましょう。

元の状態に戻す手順

  1. 給水配管用止水栓を開ける
  2. カバーをつける
  3. 漏電遮断器を「ON」にする

これで元の状態に戻りました。

家の蛇口からお湯を出す

最後に、家の中に入って蛇口からお湯を出してください。お湯を出す場所はどこでもいいです。

すると断水した後みたいに、「バゴォバゴォ」っという音をしながら配管の汚れも一緒に洗い流されます。

何年も水抜きしていない家だと、茶色のお湯がでてきます。

このとき、熱湯が出てくるので注意してください。

ずっと出し続けているとお湯の出方が落ち着いてくるので、それまでお湯を出しましょう。

blankおぴ

メンテナンスはこれで終了です。お疲れ様でした。

少しでもエコキュートを長持ちさせるためにも、メンテナンスは年2~3回のペースで実施してください。

エコキュートの寿命と交換にかかる価格は?

エコキュートの寿命と交換にかかる価格を把握しておきましょう。

その理由は以下の通り。

寿命と交換にかかる価格を把握しておくべき理由

  • 交換には痛い出費を伴う
  • 急な出費に対応できる

予め準備しておくと柔軟な対応ができるので、エコキュートの寿命と価格の把握は大切ですね。

本題のエコキュートの寿命と価格は以下の通り。

エコキュートの寿命
7~13年
エコキュートの価格
40~50万

もちろん当てはまらないケースも出てくると思いますが、目安にはなるので参考にしてください。

ちなみに、寿命のふり幅が大きいのはその土地の水質によって壊れやすさが変わってくるからです。

blankおぴ

40~50万となると痛い出費となります。想定して準備しておくことが大切ですね。

まとめ:メンテナンスをして暮らしの出費を抑えよう!

今回は、エコキュートの水抜きのやり方を紹介しました。

エコキュートの水抜きをしたことない人はすぐにでもやってくださいね。

いつかは故障しますがしっかりメンテナンスをして長持ちさせれば、余分な出費も減ります。

その分、自分の趣味にお金を使って楽しい人生を送りましょう。

それではまたっ!

blank

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問はこちらへ

コメントする

Contents