クーラーボックススタンドって本当に必要?キャンプの快適度が劇的に変わる理由とおすすめ10選!

当ページのリンクには広告が含まれています。

「クーラーボックススタンドって本当に必要なの?」

そんな疑問を抱えたままキャンプに出かけたら、地面から伝わる熱で飲み物がぬるくなっていた…なんて経験ありませんか?

快適なキャンプライフを過ごすには、“クーラーボックスの置き場所”が密かに関係しています。

日陰に置くのはもちろんですが、クーラーボックススタンドを利用して、地面からの地熱の影響を受けないようにするのがとても重要。

そこで今回は、クーラーボックススタンドの必要性や選び方、おすすめのクーラーボックススタンド10選を紹介します。


この記事を読めば理想のクーラーボックススタンドがきっと見つかりますよ。

Contents

クーラーボックススタンドは本当に必要?

キャンプ経験が少ないと、クーラーボックスの“置き場”に悩まされがちです。

「とりあえず地面に置けばいいんじゃない?」と思っていると、思わぬ不便さやトラブルに繋がることも。

ここでは、クーラーボックススタンドの必要性について解説していきます。

地面に置くと保冷力が落ちる?クーラーボックスの落とし穴

地面に直接クーラーボックスを置くと地熱が伝わってしまい、保冷効果が落ちます。

特に夏場や直射日光のあたる場所では、下からの熱がクーラーボックスに伝わり、中の保冷剤が早く溶けてしまうことも。

「朝にはキンキンだった飲み物が、午後にはぬるい…」そんな声も少なくありません。

スタンドを使えば地面との距離を確保できるので、保冷効果が長持ちします。

虫・ホコリ・泥対策にも効果あり

キャンプ場の地面にクーラーボックスを直接置くと、結露などによって想像以上に汚れてしまいます。

また、小さな虫が入り込む可能性も高まります。

スタンドに乗せておけば、地面の汚れも付きませんし衛生的にもグッド。

「子どもが触れるものだからこそ、清潔に保ちたい」という声にも応えられるアイテムです。

スタンドがあると腰の負担も軽減される

キャンプ中は頻繁に飲み物を取る機会も多く、しゃがんで取る動作が繰り返されると、腰に負担がかかりやすくなります。

「地味だけど、これがあるとめっちゃ楽!」という愛用者の声が多い理由もここにあります。

スタンドを使うことで、丁度良い高さにクーラーボックスを設置でき、快適さもぐっとアップするのです。

荷物は増えますが、クーラーボックススタンドを活用するメリットは大きい!

クーラーボックススタンドの選び方|失敗しない4つのポイント

クーラーボックススタンドと一口に言っても、種類はさまざま。

「なんとなくデザインで選んだら、サイズが合わなかった…」という後悔もよくある話です。

ここでは、購入前に必ずチェックしておきたい4つのポイントを紹介します。

耐荷重と対応サイズをチェックしよう

まず最も重要なのは、スタンドが支えられる重さ=耐荷重です。

ファミリー用などの大型クーラーボックスは、中身を入れるとかなり重くなるので、耐荷重のチェックは必須。

また、クーラーボックスの「底面サイズ」とスタンドの「使用時サイズ」が合っていないと、安定感が失われ転倒の原因になることも。

購入する際は、耐荷重と対応サイズは必ずチェックしましょう。

軽量で持ち運びやすいアルミ素材が人気

キャンプは荷物が多くなりがち。

だからこそ、クーラーボックススタンドも軽量で持ち運びやすいものを選びたいところです。

中でも人気なのが「アルミ製」のスタンド。軽くてサビにくく、耐久性にも優れており、アウトドア用品として最適な素材です。

「持ち運びが苦じゃないから、毎回持っていくようになった!」という声も多く、初心者にもおすすめ。

高さ調整できるモデルは使い勝手が良い

家族で使うときやテーブルの高さに合わせたいときに便利なのが、「高さ調節機能付き」のモデル。

自分のキャンプスタイルに合わせて高さを変えられるので、使い勝手が良いのが魅力です。

「腰をかがめずに中身が取れるからラク!」。「ロースタイルにもハイスタイルにも対応できて万能!」。

そんな万能タイプのスタンドは、少し予算が高めでも長く使える一品です。

コンパクトに収納できる折りたたみ式がおすすめ

キャンプ道具は“収納性”も大事な選定基準。

折りたたみ式なら、使わないときはスリムに畳めて、車のトランクにもすっきり収納できます。

収納ケースが付属しているタイプなら、持ち運びにも便利です。「キャンプの帰りに汚れてても気にならない」なんて利便性も魅力の一つです。

おすすめクーラーボックススタンド厳選10選!

クーラーボックススタンドにはさまざまな種類がありますが、キャンプスタイルによって「本当に使いやすい」と感じる製品は変わってきます。

ここでは、クーラーボックススタンドのおすすめを厳選して10個します。

G-LITE|グラウンドスタンド【ステンレス】

出典:Amazon

G-LITE グラウンドスタンドは、軽量でコンパクトに収納できる使い勝手が良いクーラーボックススタンドです。

材質はステンレスで耐久性がありますし、耐荷重も80kgと必要充分。

地面からの高さはそれほど高くないので、ロースタイルのキャンプに向いています。

使わない時はコンパクトに収納できて使い勝手抜群なクーラーボックススタンドです。

使用時サイズ(cm)収納時サイズ(cm)材質重量耐荷重
(450):対角45×7(h)
(510):対角51×7(h)
(450):23x7x2.5
(510):26x7x2.5
ステンレス(450):0.54kg
(510):0.57kg
80Kg
おすすめポイント
  • 軽くて丈夫
  • コンパクトに収納できる
  • 見た目がシンプルでスタイリッシュ
blankおぴ

持ち運びが簡単なので筆者も愛用しています。

フィールドア(FIELDOOR)|クーラースタンド【木製】

blank
出典:Amazon

フィールドア(FIELDOOR)の木製クーラースタンドは、ナチュラルなキャンプサイトにピッタリなクーラーボックススタンドです。

Xフレーム型で安定感がありますし、幅広いサイズのクーラーボックスに対応しています。また、耐荷重も150kgと申し分なし。

地面からの高さもあってかがまずに中身を取り出せるので、腰への負担も軽減されます。

様々なキャンプシーンで使いやすいクーラーボックススタンドです。

使用時サイズ(cm)収納時サイズ(cm)材質重量耐荷重
50.5×38×41.5(h)58×12×11天然木(ブナ材)2.5kg150kg
おすすめポイント
  • 木製でナチュラルなキャンプサイトにピッタリ
  • 幅広いサイズのクーラーボックスに対応
  • 地面からの高さがあり中身を取り出しやすい

アノバ(ANOBA)|ウッドクーラースタンド【木製】

blank
出典:Amazon

アノバ(ANOBA)のウッドクーラースタンドも木製なので、ウッドを取り入れたキャンプサイトにピッタリです。

耐荷重は100kgと必要充分ですし、折りたたみ式で収納や持ち運びも簡単。

先に紹介したフィールドア(FIELDOOR)のクーラースタンドとよく似た製品になるので比較になりますが、フィールドア(FIELDOOR)のほうが価格が安く人気があります。

とは言え、ウッドの色味が違ったりするので、好みで選びましょう。

使用時サイズ(cm)収納時サイズ(cm)材質重量耐荷重
50.3×37.5×42.5(h)13×11.5×58ブナ材約3kg約100kg
おすすめポイント
  • 木製でナチュラルなキャンプサイトにピッタリ
  • 幅広いサイズのクーラーボックスに対応
  • 地面からの高さがあり中身を取り出しやすい
SUNDAY MOUNTAIN (サンデーマウンテン)
¥7,591 (2025/08/20 06:27時点 | Amazon調べ)

アンプラグドキャンプ|クーラースタンド クロス【アルミ】

blank
出典:Amazon

アンプラグドキャンプのクーラースタンドは、アルミ製で軽いのが特徴。

カラーはブラックなので、ブラックを基調としたサイトによく合います。

また、耐荷重も120kgで大型クーラーボックスでも余裕です。

高さなどの調整はできないので、購入する際はサイズをしっかりチェックして購入しましょう。

使用時サイズ(cm)収納時サイズ(cm)材質重量耐荷重
50×37.3×35(h)53.5x11x10アルミ約1.45kg120kg
おすすめポイント
  • ブラックを基調としたカッコいいサイトにピッタリ
  • アルミ製で軽い
  • 地面からの高さがあり中身を取り出しやすい

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)|クーラーボックススタンド【アルミ】

blank
出典:Amazon

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)のクーラーボックススタンドは、コスパが良くて使いやすいクーラーボックススタンドです。

アルミ製で軽いですし、耐荷重も必要充分。

また、高さを2段階で調節できるので、使い勝手も抜群。

キャプテンスタッグは価格も安いので、家計にも優しいクーラーボックススタンドです。

使用時サイズ(cm)収納時サイズ(cm)材質重量耐荷重
50x50x32.5(h)(低い)
39×50×44(h)(高)
67x12x9アルミ約2.04kg120kg
おすすめポイント
  • ブラックを基調としたカッコいいサイトにピッタリ
  • アルミ製で軽い
  • 高さを2段階で調節できて便利

アーバンカーム(URBANCALM)|クーラーボックススタンド【スチール】

blank
出典:Amazon

アーバンカーム(URBANCALM)のクーラーボックススタンドは、シンプルでスタイリッシュなクーラーボックススタンド。

耐荷重は公表されていませんが、「優れた耐荷重」と表記されているので、安心して大丈夫でしょう。

パッと開くだけですぐに使えますし、かさ張らない折りたたみ式で収納ボックスの隙間に入れれるのも便利。

スタイリッシュでスッキリした見た目が好きな人におすすめのクーラーボックスです。

使用時サイズ(cm)収納時サイズ(cm)材質重量耐荷重
高さ20cm21×25.8×2.8スチール0.76kg不明
おすすめポイント
  • 隙間に収納できる
  • スタイリッシュなデザインでサイトがスッキリする
  • 価格が安いので購入しやすい

FGY|クーラーボックススタンド【ステンレス】

blank
出典:Amazon

FGYのクーラーボックススタンドは、先ほど紹介したアーバンカームのクーラーボックスに似ています。

似てはいますが、こちらのスタンドは材質がステンレスで錆びに強いですし、耐荷重も100kgと明記されているので安心。

見た目もシンプルでスタイリッシュなのもグッド。

ただし、この形のスタンドはクーラーボックスを置いたとき、安定性に欠けるので注意点として覚えておきましょう。

使用時サイズ(cm)収納時サイズ(cm)材質重量耐荷重
対角線45×21(h)21x25x不明ステンレス鋼不明100kg
おすすめポイント
  • 隙間に収納できる
  • スタイリッシュなデザインでサイトがスッキリする
  • 地面の状況によっては安定性に欠ける

CAMPGEEKS|クーラースタンド【木製】

blank
出典:Amazon

CAMPGEEKSのクーラースタンドは、ウッドでおしゃれなクーラーボックススタンド。

収納するときは、折りたためてコンパクトになりますし、耐荷重も100kgあります。

また、ウッドの見た目はナチュラルな雰囲気で、ナチュラルなサイトをよりおしゃれに演出してくれます。

特に、タンカラーやアイボリーのテントにはピッタリなクーラーボックススタンドです。

使用時サイズ(cm)収納時サイズ(cm)材質重量耐荷重
55×40×20(h)34×20×5.3松木製0.82kg100kg
おすすめポイント
  • ウッド製で見た目がおしゃれ
  • ナチュラルな雰囲気のサイトにピッタリ
  • コンパクトに収納できて使い勝手が良い

ソト(SOTO)|ミニスタンド ST-610【アルミ】

blank
出典:Amazon

ソト(SOTO)のミニスタンド ST-610は、使い勝手が良いクーラーボックススタンドです。

見た目のおしゃれ感はありませんが、外のレジャー全般で気軽に使えるのが魅力。

海やBBQ、スポーツなどあらゆるシーンで気兼ねなく使えます。

軽くて持ち運びしやすいのグッドポイントです。

使用時サイズ(cm)収納時サイズ(cm)材質重量耐荷重
35×42×42(h)58×25×10アルミ1.0kg50kg
おすすめポイント
  • 気軽に使えて使い勝手が良い
  • あらゆるシーンで活躍する
  • 軽くて持ち運びしやすい

HIBARI・UNIFLAME・camping moon|フィールドラック【スチール】

blank

フィールドラックは、キャンプでは何かと便利に使えて必需品的なアイテムです。

クーラーボックススタンドとして使えるのはもちろん、様々な荷物を置くのに使えます。

組み立ても簡単ですし、多くのキャンパーが活用しているアイテム。

ただし、様々なブランドから販売されていて選ぶのに困るのが難点。下記の記事で人気3メーカーを徹底比較しているので、是非チェックしてみてください。

メーカー使用時サイズ(cm)収納時サイズ(cm)材質重量耐荷重
ユニフレーム60×35×23(h)60×35×1スチール1.7kg30kg
キャンピングムーン60×35×23(h)60×35×2スチール1.8kg30kg
HIBARI60×35×23(h)60×35×1スチール1.8kg30kg
おすすめポイント
  • クーラーボックス以外にも様々なアイテムを置くのに使える
  • 耐荷重は30kgなので注意が必要
  • ソフトクーラーも置ける
blankおぴ

キャンプのときは筆者も必ず持って行く便利アイテムです。

クーラーボックススタンドは自作できる?代用アイテムを紹介!

市販のスタンドも便利だけど、「ちょっと高いな…」と感じることもあると思います。

ここでは、手軽に始められる自作スタンドのアイデアを紹介します。

100均アイテムで作る簡易スタンド

blank
出典:ダイソーオンライン

100均で購入できるイスを2つ並べれば、簡易スタンドが完成します。

価格は2つ合わせても1,000円しないので、お財布にやさしいです。

木材で作るナチュラル系DIYスタンド

blank

ホームセンターなどで販売されている合板のDIYスツールも、クーラーボックススタンドとして代用できます。

こちらも1つでは安定性に欠けるため、2つ並べて使用することをおススメします。

blankおぴ

一年に1回くらいのキャンプ頻度なら、代用でもあり。とは言え、やっぱり代用品よりちゃんとしたクーラーボックススタンドがおすすめです。

まとめ:クーラーボックススタンドでキャンプの快適度は劇的に変わる!

今回は、クーラーボックススタンドおすすめ10選を紹介しました。

クーラーボックススタンドは、保冷力をキープし、クーラーボックスを虫や汚れから守り、腰の負担も軽減してくれる、キャンプの快適度をグッと上げてくれる名脇役です。

「スタンドがあるだけで、こんなに違うんだ!」と実感する人が多いのも納得。

ぜひ、あなたのキャンプスタイルやクーラーボックスに合ったスタンドを選んで、さらに心地よいアウトドア体験を楽しんでみてくださいね。

blank

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問はこちらへ

コメントする

Contents