ソフトクーラーボックス最強ガイド!保冷力抜群のおすすめモデル14選と選び方を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

キャンプやアウトドアで大活躍する「ソフトクーラーボックス」。

軽量で持ち運びがしやすく、使わないときはコンパクトに収納できるので、とても使い勝手が良いです。

そんなソフトクーラーボックスですが、

  • ソフトクーラーボックスのメリットを知りたい。
  • ソフトクーラーボックスを選ぶときのポイントは?
  • 保冷力が高いおすすめのソフトクーラーボックスが知りたい。

と感じている人も多いはず。

そこで本記事では、ソフトクーラーボックスのメリットから選ぶときのポイント、おすすめのソフトクーラーボックス14選まで徹底解説していきます。

保冷力抜群のソフトクーラーボックスを探している人は、是非チェックしてみてください。

Contents

ソフトクーラーボックスを使うメリット

ソフトクーラーボックス メリット

クーラーボックスといったらハードというイメージが強いですが、ソフトクーラーボックスもあなどれません。

そんなソフトクーラーボックスを使うメリットは下記の3つ。

  1. 軽量で持ち運びが楽
  2. コンパクトに収納可能
  3. あらゆるシーンで活躍

①軽量で持ち運びが楽

ソフトクーラーボックス 軽量で持ち運びが楽

ソフトクーラーボックスの最大のメリットは、軽くて持ち運びが楽なところ。

ハードクーラーボックスと比べて軽いうえに場所もとらないので、持ち運びが簡単で容易です。

ハードクーラーボックスの持ち運びに苦労している方は、ソフトクーラーボックスも視野に入れるといいかもしれません。

②コンパクトに収納可能

ソフトクーラーボックス コンパクトに収納できる

ソフトクーラーボックスは、使わないときに折りたたんでコンパクトに収納できます。

製品によっては折りたためないタイプもあります。

クーラーボックスの中身がなくなれば折りたためるので、帰りの積載も楽ちん。

また、家での収納も場所をとらないので、キャンプ道具を置く場所がなくて困っている方はソフトクーラーボックスが重宝します。

blankおぴ

軽いので別のキャンプギアの上などにも置けたりします。

③あらゆるシーンで活躍

AOクーラーズ ワックスドキャンバス
出典:BIGWING

ソフトクーラーボックスはキャンプだけでなく、スポーツ、バーベキュー、ピクニックなど、さまざまなシーンで活躍します。

軽量で持ち運びがしやすく使い勝手が良いため、あらゆるシーンに対応可能。

おしゃれでカジュアルなクーラーボックスも増えてきたので、手軽に使いやすいのも嬉しいポイント。

ソフトクーラーボックスの選び方

ソフトクーラーボックスを選ぶときのポイントは下記の3つ。

  1. 容量で選ぶ
  2. 保冷力で選ぶ
  3. デザインと機能性で選ぶ

①容量で選ぶ

AOクーラーズ ボックストートシリーズ
出典:BIGWING

割と適当に選びがちですが、容量はとても大切

自分の使用目的と合ってない容量だと、そもそも使わなくなってしまう可能があります。

なので、自分の使用目的を明確にして使用シーンに合わせたサイズを選ぶことが大切です。

小型(約10L)

スポーツやピクニックなどのアウトドア活動に最適なサイズ。

必要最低限の飲み物や軽食を冷やすには十分で、軽くて持ち運びやすい点も魅力的です。

中型(約20L)

ソロキャンプやバーベキューなどにちょうど良いサイズ。

バーベキュー用の食材や飲み物を十分に収納できますし、ソロキャンプなら20Lほどあれば問題ないでしょう。

取り回しも効くサイズなので、最も使い勝手が良いサイズです。

大型(30L以上)

ファミリーキャンプなどで活躍するサイズ。

ただし、容量が大きくなると詰め込んだ際の重量も必然的に重くなるので、ソフトクーラーボックスだと耐久面が心配です。

したがって、30L以上なら頑丈なハードクーラーボックスが個人的にはおすすめです。

②保冷力で選ぶ

AOクーラーズ 5層構造
出典:BIGWING

クーラーボックスを選ぶうえで、やっぱり保冷力は超重要です。

一般的に保冷力の高いクーラーボックスは、断熱材の厚みも分厚くなっており、外部の熱をしっかり遮断してくれます。

また、厚みだけでなく素材も重要で、ポリエチレンよりポリウレタンの方が断熱性能が高いので、素材にも注目してみてください。

特に夏のキャンプや、冷たい飲み物を長時間保ちたい場合は、保冷力の高さを重視して選ぶとよいでしょう。

blankおぴ

保冷という意味では保冷材も重要になってくるので、後ほどおすすめの保冷材も紹介します。

③デザインと機能性で選ぶ

AOクーラーズ キャンバス
出典:BIGWING

最近のソフトクーラーボックスは、デザインや機能性にもこだわった製品が多く登場しています。

おしゃれでカジュアルなデザインなものや、アウトドアに特化したタフなモデルなど好みのものを選ぶことができます。

また、蓋が開けやすく工夫してあったり、仕切りがついていて中がぐちゃぐちゃにならないなど、機能性にも注目するのが重要です。

デザインや機能性にもフォーカスすることで、より便利に使うことができます。

最強のソフトクーラーボックスおすすめ14選!

それでは、保冷力が高い最強のソフトクーラーボックス14選を紹介します。

  1. AOクーラーズ ソフトクーラー 24パック
  2. ラーテルワークス オーロラソフトクーラーM
  3. Coleman アルティメイトアイスクーラーII/25L
  4. DOD ソフトくらお(23)
  5. LOGOS ハイパー氷点下クーラーL
  6. THERMOS ソフトクーラー ROC-001 ミッドナイトブルー(MDB)
  7. ANOBA ブリザードソフトクーラー 25L
  8. snow Peak ソフトクーラー18
  9. DAIWA ソフトクールEX 2600
  10. Chill Camping クーラーボックス Mサイズ
  11. VASTLAND ソフトクーラーボックス 25L
  12. mont-bell クーラーバッグ 25L
  13. WAQ SOFT COOLERBOX S
  14. WILDTECH(ワイルドテック)カンガルークーラーバッグ

1つずつ紹介していきます。

①AOクーラーズ ソフトクーラー 24パック

AOクーラーズ カーボン
出典:BIGWING
材質ナイロン、ポリエチレン、ポリエステル、熱可塑性ポリウレタン、ポリウレタン
サイズ幅43×高さ30×奥行25cm
容量23L
重量約1.8kg

まず、保冷力が最強のソフトクーラーボックスといったら、「AOクーラーズ」は外せません。

驚異の保冷を可能にする5層構造で、断熱材には発砲ウレタンが使われており、厚みは1.9cm。

ファスナーはYKK製で、品質も最高級。

AOクーラーズ ファスナー

AOクーラーズの中でも、おすすめは「24パック カーボン」で、アウトドアに最適なモデルとなっています。

AOクーラーズ 24パック カーボンの詳しいレビューを知りたい人は、下記の記事をチェックしてみてください。

blankおぴ

価格は高いが超おすすめのソフトクーラーボックス!

②ラーテルワークス オーロラソフトクーラーM

ラーテルワークス オーロラソフトクーラーM サイズ
出典:RATEL WORKS 公式サイト
材質生地:ナイロン PEVA ポリエステル ポリウレタン
サイズ約W55×D30×H30cm
収納時:約W65×D6×H50cm (バックル、ポケット含む)
容量24L
重量記載なし

AOクーラーズと同等の保冷力を誇るのが、ラーテルワークスの「オーロラソフトクーラーM」です。

オーロラソフトクーラーMも5層構造で、ポリウレタンフォームの厚みはAOクーラーズより暑い2.0cm。

驚異の保冷力がありながら、価格もリーズナブルなコスパ最強のソフトクーラーボックスです。

blankおぴ

保冷力とコスパを求めるなら、オーロラソフトクーラーM一択。

ラーテルワークス オーロラソフトクーラーMの詳しいレビューを知りたい人は、下記の記事をチェックしてみて下さい。

③Coleman アルティメイトアイスクーラーII/25L

Coleman アルティメイトアイスクーラーII
出典:Coleman オンラインショップ
材質TPE加工ポリエステル、ポリエチレン PETアルミニウム、PEVA
サイズ使用サイズ:約42 x 32 x 33 (h) cm
収納サイズ:約42 x 20 x 33 (h) cm
容量25L
重量約1.3kg

使いやすさ、保冷力、コスパ」とバランスが取れたアイテムが、Colemanの「アルティメイトアイスクーラーII/25L」です。

断熱材にはポリエチレンが使われていて、厚みは公表されていません。

「アルティメイトアイスクーラーII/25L」の良い点は、上部の蓋がパカット開くところ。

出し入れがとてもやり易いので、使い勝手が良いソフトクーラーを探している人におすすめ。

④DOD ソフトくらお(23)

DOD ソフトくらお(23)
出典:DOD公式サイト
材質アウター:ポリエステル(ラミネートPVC)
断熱材:発泡ポリエチレン
インナー:PEVA
サイズ(約)W40×D29×H29cm
容量23L
重量約1.3kg

キャンプやBBQで扱いやすいのが、DODの「ソフトくらお(23)」です。

断熱材には発砲ポリエチレンフォームが使用されていて、厚みは極厚と公表されています。

食材を整理できるようにパーテーションが2枚付属されているため、中でごちゃごちゃになることがありません

DOD ソフトくらお(23) パーテーション
出典:DOD公式サイト

保冷力はAOクーラーズなどに敵わないと思いますが、中が整理されて取り出しやすいと結果的に保冷力に影響するため大切なポイントです。

⑤LOGOS ハイパー氷点下クーラーL

LOGOS ハイパー氷点下クーラー
出典:LOGOS公式オンラインショップ
材質主素材:EVA、PP、PE、PVC、ナイロン
サイズ(約)幅39×奥行30×高さ29cm
容量約20L
重量約1.5kg

人気の保冷剤「氷点下パック」シリーズの性能を、より高めるアイテムとして誕生した高性能ソフトクーラーが「LOGOS ハイパー氷点下クーラーL」です。

氷点下パックとセットで使えば、アイスクリームが約11時間保存可能

ソフトクーラーでありながら外部からの衝撃にも強い構造をしていますし、表面のメタルシルバーは太陽光を反射します。

また、収納に困るハードクーラーとは違い、使わない時は折りたたんでコンパクトに収納

⑥THERMOS ソフトクーラー ROC-001 ミッドナイトブルー(MDB)

THERMOS ソフトクーラー ROC-001 ミッドナイトブルー(MDB)
出典:THERMOS オンラインショップ
材質外生地:ポリエステル
内生地:PEVA / クッション
断熱材:ポリウレタン・発泡ポリエチレン・ポリプロピレン不織布
サイズ(約)幅33.5×奥行23×高さ33cm
容量約22L
重量約0.8kg

5層の断熱構造を採用しながらも価格もリーズナブルなのが、「THERMOS ソフトクーラー ROC-001 ミッドナイトブルー(MDB)」です。

5層構造を採用していますが断熱材の厚みは8mmなので、AOクーラーズやオーロラソフトクーラーと比べると保冷力は劣ります

しかしながら、Amazonで約3,500円で買える価格はとても魅力的

大きな開口部は便利で使いやすいですし、使わないときはコンパクトに収納できて使い勝手の良いソフトクーラーです。

⑦ANOBA ブリザードソフトクーラー 25L

ANOBA ブリザードソフトクーラー 25L
出典:ANOBA 公式サイト
材質TPU素材 EPE20mm (底面25mm)
サイズ約W52xD26xH31cm
容量約25L
重量約1,660g

ANOBAが送る至高のソフトクーラーが、「ブリザードソフトクーラー 25L」です。

防水のジッパーを採用して、より保冷力を高めた自身の一品。

保冷力もさることながら、最大の魅力はデザインの良さ

ナイロンなどを使用していないので、高級感がありつつスマートな印象を与えてくれます。

おしゃれで人と被らないソフトクーラーを探している人におすすめ。

⑧snow Peak ソフトクーラー18

Snow Peak ソフトクーラー18
出典:snow peak公式サイト
材質外側/PVC+ポリエステル、断熱材/発泡ポリエチレン+ミラー加工
内側/PVCシート、その他/ポリプロピレン、樹脂、スチール
サイズW34.5xD24.5xH23cm
容量約18L
重量0.8kg

キャンプをしている人なら誰もが知っているsnow peakのソフトクーラー

断熱材は、アルミコーティングエアシェル内層材を用いた珍しいタイプとなっています。

簡単に言うと、断熱材で中の冷気を保冷しつつ外部の熱をアルミで跳ね返す構造です。

サイズは18Lと今回紹介している中では小さめですが、持ち歩きはもちろん、テーブルサイドやチェアの脇に置いておくのにちょうど良いサイズ感で汎用性が高いです。

⑨DAIWA ソフトクールEX 2600

DAIWA ソフトクールEX 2600
出典:Amazon
材質ポリエチレン、ポリ塩化ビニル(PVC)
サイズW44xD33xH28cm
容量約26L
重量1.6kg

今回、唯一の釣り具メーカーのソフトクーラーが、「DAIWA ソフトクールEX 2600」です。

釣り具メーカーのクーラーボックスは保冷力に定評があり、「DAIWA ソフトクールEX 2600」は7層断熱構造を採用して保冷力を強化しています。

断熱材の厚みは側面と上面は20mm、底面は30mmでソフトクーラーとしては最高峰の厚み。

ハードクーラーと比べて保冷力が弱点のソフトクーラーですが、このソフトクーラーは保冷力にも期待できます

⑩Chill Camping クーラーボックス Mサイズ

Chill Camping クーラーボックス Mサイズ
出典:Amazon
材質ポリエステル、ナイロン、高密度ポリウレタン、TPU
サイズW30xD23xH32cm
容量約22L
重量645g

保冷力、携帯性、利便性の三拍子揃ったソフトクーラーボックスが、「Chill Camping クーラーボックス Mサイズ」です。

5層構造で断熱材には高密度ポリウレタンフォームが使されていて、厚みは11mm。

AOクーラーズと比べると、同じ5層構造ではありますが断熱材の厚みが薄いので保冷力は劣ります。

ただし、価格も安いですし蓋がパカッと開くタイプで出し入れがやり易いので、使い勝手は良いです。

⑪VASTLAND ソフトクーラーボックス 25L

blank
出典:VASTLANDオンラインストア
材質PVC、PEVA、EPE
サイズ約)幅40cm×高さ30cm×奥行29cm
容量約25L
重量約1kg

コスパと品質を両立するブランドVASTLANDのソフトクーラーボックスです。

断熱材の厚みは20mmで保冷力に期待できますし、止水ファスナーや防水生地でアウトドアに適した仕様になっています。

また、蓋の一部に小窓が設けてあり、開閉部を最小限にしながら食材などを取り出すことができます。

VASTLAND ソフトクーラーボックス 25L 小窓
出典:VASTLANDオンラインストア

コスパが良く使い勝手が良いソフトクーラーです。

⑫mont-bell クーラーバッグ 25L

mont-bell クーラーバッグ 25L
出典:mont-bellオンラインショップ
材質表地:PVCターポリン
裏地:PVCフィルム
サイズ高さ36.5×幅48×奥行き26.5cm
容量約25L
重量1.39kg

登山用品を多く扱うmont-bellのクーラーバッグ

断熱材にEVAとエアクッションを使用し、高い保湿、保冷効果を発揮しています。

EVAとは、住宅用によく使われている断熱材です。

表地は、耐久性と防水性に優れた素材が使われていて、アウトドアにピッタリな仕様になっています。

⑬WAQ SOFT COOLERBOX S

WAQ SOFT COOLERBOX S
出典:Amazon
材質EPE素材(発泡ポリエチレン) / ポリエステル PVC/PEVA
サイズ約40×35×35cm
容量約33L
重量約1.9kg

様々なアウトドアアイテムがヒットしているWAQの「SOFT COOLERBOX S」です。

断熱材には1.5cmのポリエチレンフォームが使用されていて、3層構造で作られています。

蓋にポケットが設けられているので、簡単に中身を取り出すことが可能。

保冷力より機能性が充実したソフトクーラーボックスです。

⑭WILDTECH(ワイルドテック)カンガルークーラーバッグ

WILDTECH(ワイルドテック)カンガルークーラーバッグ
出典:WILDTECH公式サイト
材質ポリエステル、EVAシート、不織布、ナイロン、高密度発砲ウレタン、アルミシート
サイズ外クーラーバッグ:幅34cm×高さ36.6cm×奥行26cm
内クーラーバッグ:幅30cm×高さ31cm×奥行22cm
容量外クーラーバッグ:23L
内クーラーバッグ:18L
重量約1.9kg

機能性を追求したブランド「WILDTECH」と、キャンプ系YouTuberのFUKUさんがコラボして制作したのが「カンガルークーラーバッグ」です。

今回紹介したソフトクーラーボックスの中では唯一のカンガルータイプ

外クーラーと内クーラーをセットで使用すると、抜群の保冷力を発揮します。

ただし、セットで使用した場合は2回ファスナーを開けないといけなくなるので、少し手間がかかります。

とは言え、外クーラーと内クーラーを別々で使用することもできて、どんなシーンでもマルチに対応できるソフトクーラーです。

強力な保冷剤で保冷力をさらにアップ

強力な保冷剤

ソフトクーラーはハードクーラーに比べて保冷力が劣るので、強力な保冷剤が必要不可欠

そこでおすすめの保冷剤を2つ紹介します。

  1. ロゴス 倍速凍結・氷点下パック
  2. クーラーショック 保冷剤

①ロゴス 倍速凍結・氷点下パック

ロゴス 保冷剤

保冷力が抜群で使いやすくてキャンパーからも人気なのが、「ロゴス 倍速凍結・氷点下パック」です。

ロゴスの従来品の保冷剤より凍結時間が約半分のタイプで、1日あれば凍結してくれます

また、マイナス温度帯の持続時間も従来品より長いため、キャンプに最適なタイプです。

キャンプをするなら1つは持っておきたい保冷剤です。

②クーラーショック 保冷剤

クーラーショック

筆者が愛用していて重宝している保冷剤が「クーラーショック 保冷剤」です。

医療用に開発された技術を応用した保冷剤で、-7.8℃を長時間維持するように設計されています。

筆者はいつもロゴス 倍速凍結・氷点下パックと併用して使っていますが、クーラーショック 保冷剤の方が長持ちしています。

保冷材の横に食材を置いても凍ることもないですし、保冷時間が長く続くのでとてもおすすめの保冷剤です。

クーラーボックスはハードとソフトどっちがいい?

ハードクーラー ソフトクーラー どっちがいい

結論、「どっちがいい」というものではなく、それぞれのメリット・デメリットを把握してシーンに合わせて使い分けるのがおすすめ

ハードクーラーボックスのメリット・デメリット

ハードクーラーボックス
blank
メリット
  • ソフトクーラーより保冷力が高い
  • 頑丈でアウトドアに適している
  • イスとしても使える
デメリット
  • 重くてかさばる

ハードクーラー最大のメリットは、保冷力の高さ

基本的にはソフトクーラーより分厚い断熱材が使われているため保冷力が高いですし、頑丈でアウトドアに適しています。

一方でハードクーラーは重量が重いですし、サイズも大きく持ち運びはしにくいです。

ソフトクーラーボックスのメリット・デメリット

ソフトクーラーボックス
blank
メリット
  • 軽量で持ち運びがしやすい
  • コンパクトに収納できる
  • 価格が安い
デメリット
  • ハードクーラーより保冷力が低い

ソフトクーラー最大の魅力は、使い勝手の良さ

軽量で持ち運びがしやすく、コンパクトに収納できるため、あらゆるシーンで使いやすいです。

一方で保冷力はハードクーラーより劣るため、真夏など温度が高いときは出番は少なくなります。

ハードクーラー、ソフトクーラーそれぞれでメリット・デメリットがあるため、うまく使い分けることで快適にキャンプを楽しめます。

ハードクーラーボックス
ハードクーラーボックスは保冷力と耐久性に優れている一方で、重くてかさばることがデメリットです。
ソフトクーラーボックス
ソフトクーラーボックスは軽量で持ち運びやすくコンパクトに収納できる一方で、保冷力や耐久性はハードクーラーに劣ります
blankおぴ

飲み物をハードクーラー、食材をソフトクーラーといった使い方もあります。

クーラーボックスに保冷剤を入れるのはどこがいい?

保冷材はどこに置くのがいい

保冷剤はクーラーボックスの上部に置くと効果的です。

冷たい空気は下に流れるため、上部に保冷剤を置くことで、内部全体を均等に冷やすことができます。

とは言え、そこまで神経質になる必要もないので、できれば程度で考えておきましょう。

blankおぴ

ちなみに筆者はいつもサイドに置いています。

まとめ:最強のソフトクーラーボックスでキャンプを満喫しよう!

ソフトクーラーボックス

今回は、保冷力が高いおすすめのソフトクーラーボックス14選を紹介しました。

ソフトクーラーボックスは、その軽量さとコンパクトさ、そしてさまざまなデザインや機能性が魅力です。

アウトドアをもっと楽しむために、ぜひ自分にぴったりのソフトクーラーボックスを見つけて、快適なキャンプライフを満喫しましょう。

blankおぴ

どれも保冷力が高くておすすめですが、最強を1つ挙げるなら間違いなく「AOクーラーズ」。

最後に今回紹介した全アイテムを載せておきます。

blank

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問はこちらへ

コメントする

Contents